ITフリーランス日記
筆者は現在4案件同時に掛け持ちして仕事をしていますが、本記事ではその中で思ったことを記載します。やはり1案件100%稼働よりも、複数案件掛け持ちの方が、色々な意味でメリットがあるな感じております。 11月から4案件掛け持ちで仕事をしている …
筆者は仕事柄DX推進という名のもとに、業務改善とITによる業務効率化(生産性向上)を行う事が多いです。 一方、昼間にテレビを見ていると専門家の方が「給与アップにはIT化による生産性向上が必須」みたいなことをおっしゃっていて、非常に違和感を感…
10月上旬に個人事業主から法人化しました。 本記事では、法人化に至った経緯と、法人化への具体的な手続き、およびそのメリットについて記載いたします。 個人事業主から法人化へ至った経緯 法人化までの手続き 法人化のメリットは? 今後の展望 個人事業…
本記事では、筆者が考えるいまいちななPMの特徴について記載します。 きっかけは現PJのPMがいまいちだなと思えることが多く、なぜなのか?という疑問から、その特徴を改めて整理しておきたいと考えたからです。 現PJでの筆者の立ち位置は、顧客企業から…
筆者は、ITプロジェクトにおいてプロジェクトマネジメントやマネジメント支援の仕事を受注することが多いです。 その仕事において筆者は(一応、、、)使命感を持って取り組んでおり、 プロジェクトを炎上させずにスマートに終わらせることで、自分も含め…
筆者はコロナ以降ずっとリモートワークを続けておりますが、リモートワークでは働き方を工夫しないと、従来の出社勤務よりも、ストレスが溜まりやすい印象を受けました。 この記事では、なぜリモートワークだとストレスが溜まりやすいのか、またその改善方法…
勤務時間の拘束から解放を目指して、現在パラレルワーク(複業)に挑戦中です。この記事では、パラレルワークを志して約2ケ月時点の経過をお伝えしたいと思います。 筆者がパラレルワーク(複業)を志した経緯はこちら↓↓↓副業案件だけで生活できるか。パラ…
こんにちは! フリーランスのITコンサルタントのリアルな案件探し状況をお伝えしていきます。 ↓↓前回までの状況はこちら業務委託契約が本日で終了!フリーランスが自ら契約終了に至る理由。 - 現役ITコンサルタントがIT業界で頑張る人を応援します! 短時間…
筆者はフリーランスのITコンサルタントとして活動しており、大手コンサルティング会社様と業務委託契約を結んで仕事をしておりますが、次の契約更新時に今後の契約は延長せずに、終了させていただくことにしました。 ※このプロジェクトでは約1年間お世話に…