現役ITコンサルタントがIT業界で頑張る人を応援します!

転職・就職・キャリア・フリーランス活動の情報源

新卒でIT業界のSES企業に就職することは失敗なのか?SES企業へ就職するメリットを考察

本記事では、新卒でSES企業へ就職することのメリットを記載いたします。SES企業は、ブラックだとか、新卒で就職すると失敗などの声も聞かれたりしますが、実際はそんなことはありません。むしろメリットを考えると成功とも言えるかもしれません。

適切なキャリアプラン設計と本人の努力次第で、一次請企業へ就職した人と比較して、同等以上のキャリアを築くことが可能です。

筆者自身も新人でSES企業に入り、そこで得た技術をベースとして転職を繰り返しながら、現在はITコンサルタントとして活動しています。

SES企業はブラックなのか?SESがブラックといわれる理由

世間ではなぜ、SES企業の印象が良くないのでしょうか。中にはブラック企業のような言われ方をすることもあります。その理由は以下と考えられます。

給料が低い

これは事実です。SES企業は二次請け、かつ、プログラミングの仕事がメインとなるため、給料は低いです。SES企業の給料が低くなる理由は、こちらをご参照ください↓↓↓

IT業界における職種ごとの年収の違いはどこから由来しているのか?

上流工程に携われない

これも事実です。SES企業は一次請企業が上流工程を担当した成果物を元に、プログラミングを行う仕事がメインです。上流工程には携われない可能性が高いです。

プロジェクトによっては労働時間が長い

これも事実ですが、これはSESかどうかは関係ないです。IT業界のあるあるで、プロジェクトが炎上すれば、一次請企業だろうが、上流工程担当であろうが、労働時間は長くなります。

だからと言ってSES企業がダメとは言えない。SESのメリット。

給料が低い、上流工程ができない、だからSES企業に就職するのは失敗というのはあまりにも短絡的な発想かと思います。

筆者が考えるSES企業のメリットは次の通りです。

SES企業では開発スキルを磨くことが出来る

SES企業での主な仕事は、顧客企業の開発プロジェクトに常駐して、そこでプログラミングなど開発工程の仕事を担当することです。

そのため実践の場で、プログラミングなどの開発スキルを磨くことが出来ます。ここで数年実戦経験を積めば、将来に渡ってずっと役立つ開発スキルを身に着けることが可能です。

新卒でIT未経験でも就職しやすい

IT業界は常に人手不足です。ですのでSES企業の立場から見れば、人さえいればいくらでも仕事があります。

SES企業も常に人手不足ですので、IT未経験であっても、最低限の素養があれば採用される可能性が高いです。

社内研修が豊富で無料でITスキルを身に着けることが出来る

いくら人手不足と言っても、IT未経験の素人をいきなり実践のプロジェクトに投入することは考えられません。ですのでSES企業内で、現場で使えるだけの最低限の研修を受けさせてくれます。

昨今、個人向けプログラミングスクールなどが流行っていますが、個人で受講すると自分でお金を払う必要があります。

ですがSES企業では、研修として無料(むしろ給料を貰って)で受講できるので良いことしかありません。

大企業とコネクションができる可能性がある

SES企業の仕事は開発を行う仕事がメインですので、どのシステム開発プロジェクトからも必要とされます。

その仕事の中で、もし運が良ければ大企業とコネクションができる可能性があり、本人の実力次第ですが、そのままスカウトされる可能性もあります。

例えば、SESの立場で参画しているプロジェクトで、大手ショッピングモール運営会社だったり、大手ITコンサル会社から、スカウトされた事例もあります。

数年後に一次請企業へ転職して市場価値を上げる

前述したとおり、SES企業でのメインの仕事はプログラミングになります。そのため、ずっとSES企業にいても、給料はあまり上がりませんし、上流工程にも携われません。

もし将来的に上流工程に携わり、年収を上げたい、市場価値を高めたい方は、3~5年後の転職を視野に入れましょう。

プログラミングができて上流工程もできる人は市場価値が高い

SES企業でプログラミングや開発スキルをしっかりと身に着ける理由は、実はここにあります。プログラミングができて上流工程もできる人は市場価値が高いのです。

逆の言い方をすると、プログラミングができて上流工程もできる人というのは、それだけ数が少ないとも言えます。

SES企業から転職するタイミング

SES企業から転職するタイミングは、これ以上ここで仕事をしても、プログラミングや開発スキルが伸びないと自身で感じられたタイミングになります。

転職先の企業は上流工程ができる一次請企業がお薦め

転職先は、一次請けで上流工程の仕事を行える企業が良いでしょう。開発スキルをしっかりと身に着けてある人であれば、新卒で一次請企業に入社した人と比べて、相当な活躍ができると思います。

どうやって一次請け企業を見分けるのか?

規模が大きくて上場している企業がお薦め

一般的に一次請けや上流工程を担当している企業は、SES企業と比べて儲けが大きいです。詳細はこちらをご参照ください↓↓↓
IT業界における職種ごとの年収の違いはどこから由来しているのか?

できれば、上場している企業が良いでしょう。上場企業であれば有価証券報告書とかを確認すれば、大まかな事業内容が把握できます。

またホームーページを見ても、一次請企業とSES企業の差は一目瞭然です。一次請企業は儲けが大きいので、ホームページにもお金をかける余裕があり、手が込んでいることが多いです。一方、SES企業のホームページは手作り感があり、しょぼいことが多いです。

グループ企業の親会社であること

もしグループを形成しているような企業の場合は、最も親会社にあたるかが一つの判断基準になります。

子会社の場合、どうしても親会社から仕事がメインとなり、下流工程の仕事や、運用・保守の仕事が多くなりがちで、スキルアップに繋がりづらいです。

また収入面においても、親会社より低くなることがほとんどです。

特に要注意なのが、大企業のシステム子会社的な位置づけにあたる企業です。この様な企業は規模が大きくても、売上のほとんどの親会社からである可能性が高いです。親会社の顔色を伺う事がメインの仕事となってしまい、自身のスキルアップにつなげることが難しくなります。

新卒で一次請企業への入社をお薦めしない理由

新卒でSES企業に入社する人がいる一方、新卒で一次請企業のSIなどに入社する人もいます。

これは筆者の所感ですが、新卒で一次請企業へ入社することはあまりお薦めしません。その理由は以下になります。

プログラミングなどの開発スキルが身につかない

一次請企業の業務は、要件定義や設計フェーズの上流工程、顧客対応、プロジェクトマネジメントが主になります。

入社時の研修でプログラミングなどの開発研修を行う企業もありますが、あくまでお勉強であり、SES企業に勤める人と比較して、実践に必要なスキルを積めるわけではなりません。

この様な開発スキルのない人が、上流工程やプロジェクトマネジメントを行うとプロジェクトは高い確率で炎上します。

具体的には、

  • 上流工程で技術的な難易度が高い設計をしてしまい、開発フェーズでやり直し
  • 技術的な難易度が読めず、正確に工数が見積もれないので、予算超過
  • 開発フェーズで発生するタスクやリスクを洗い出しきれず、予算超過

などの弊害があります。

無理して新卒で入らなくても後から転職できる

もう一つの理由は、一次請企業へ無理して新卒で入らなくても、SES企業を経由して、転職で入社することが容易だからです。

一次請企業からすると、自社で教育コストを負担せずに、開発経験が豊富な人を容易に採用できるというメリットがあります。

長いスパンで考えれば、SES企業を経由して転職した方がメリットが多いのです。

最後にご紹介

IT・業界の転職・キャリア相談や仕事上における悩みなど
なんでも話を聞くサービスを行っております。

よろしければお使いください。↓↓↓